もしもの時には
2024 年 8 月 30 日
9月1日は【 防災の日 】
食料や飲料の備蓄を確認したり
家具の転倒防止対策を行ったり
災害時の備えについて見直すいい機会ですね
「もしも地震が起きたら、ガスはどうなるの?」
当社供給のプロパンガスについて、回答致します。
当社のガスメーターには安全装置がついており
万一の時にはガスメーターの安全装置が自動でガスをお止め致します
詳しくご説明すると
震度5相当以上の地震が発生し
前後2分間にガスを使っていた場合
ガスメーターの安全装置が作動してガスを止めます
コンロで火を使っていても自動的に火が消えます
安全装置が作動した場合
地震がおさまってからガスメーターの復帰ボタンを押してください
ガスメーターが1分間ガス漏れ点検を行います
点検中はガスを使わないようにご注意下さい
その後問題なければガスが使えるようになります
ガスメーターの復帰方法 横浜市の米山商事 (urbangas.co.jp)
また
ガスを使ってない時に地震が来た場合は
ガスメーターの安全装置は作動しませんが、
もしガス漏れが発生した場合は
ガスメーターの安全装置が作動しますのでご安心下さい
尚、神奈川でも震度5の揺れが発生した東日本大震災の時は
当社では99%のお客様が当日中にガスが復旧しております
お客様が安心してガスをお使いいただけるよう
24時間365日対応しております
もしもの時には米山商事までご連絡下さい